2023年10月07日

お家が出来上がる期間って?

昨日、ご近所さんから

山椒、炊いたからあげるわ

一つ一つ収穫して手間がかかってるので

味わって食べてよ!

 

 

ありがとうございます

味噌と一緒に炊いてあるのでうまい

ごはんに

山椒だけでご飯食べられる~~

今日は山椒でおお茶漬けやな ☺

この山椒、舌にピリピリ

感触があまり残らないので美味いわ

ちゃんと味わってたべてますよ

ありがとうございます

 

 

 

 

 

山椒食べてると

これ食べたくなって

今年の6月に漬けた

梅干しショウガが食べたくなって

 

 

 

 

梅干しって漬けてどのくらいで

食べられるのかグーグル先生に聞いてみた

3か月ぐらい・・・

ちょうどぐらいやん

コレ

いい色してます

いい感じにや

味も理想に近い

梅干し、外の皮がちょっと固いけど

もうちょっと漬けたらええんかな?

ショウガは全然いける

梅干しショウガ

息子たちの弁当に行くんやろな

 

 

 

 

ちなみに

 

 

 

梅酒と

梅とブランデーを

 

 

 

 

梅酒もブランデー漬けも

まだ3か月ぐらいでは飲むことはでけへんな

ブランデーは4年物ぐらいがええ味出るみたい

楽しみにしておきます

 

 

 

 

 

 

何を作るにも時間がかかりますね

お家づくりの住宅相談会も開催していますが

お家って「どのくらいの期間でできるの?」

そんな相談もあります

 

 

 

 

梅干しではありませんが

3か月ぐらいでできる住宅屋さんも

あると思いますし

またまたブランデー漬けのように

4年もかかることはないですね・・

 

 

 

 

 

期間というか

この時期に引き渡ししてもらって

引っ越したいなぁ~

そんなことを考えてみてください

 

 

 

 

 

 

例えば 年内に引き渡してほしいな~

子どもが小学校に入学するので3月いっぱいに

引き渡してほしいな~

 

 

 

 

 

年内ということは12月下旬

下旬にお引渡しをすると

年末の慌ただしい時期に引っ越しに

ですよね

 

 

 

 

 

 

11月中旬ぐらいにお引渡し

それからゆっくりと引っ越し家具等を

配置して、いいクリスマスいいお正月

迎えたいですよね

 

 

 

 

お子さんの入学もそうです

引っ越しも終わり落ち着いて

新しい新学期4月を迎えたいですよね

 

 

 

お家ができるまでの期間も

そんことを踏まえて考えてくださいね

なぜこれを踏まえるといいのか

逆算してみてくださいいつの時期に

工事に着工しないといけないのかが

具体的に見えてきますよね

 

 

 

 

着工するには、確認申請という申請を

しなければなりません

確認申請の許可をいただかないと

工事着工はできません

確認申請の期間も必要になってきます

わからないことがあれば

聞いてくださいね

 

 

 

 

 

ちなみに当社は工事着工から約4カ月ぐらいですが

その昔、消費税が上がる前の時

建材不足になり工期が遅れるということがありました

どこの住宅屋さんでも起きとことですが

その際に工期の延長ということもありました

 

 

 

どこの住宅屋さんでも

工期は契約書に記載します

建材不足になった経験から

当社では少し余裕のある工期に

しています

 

 

 

 

さてさて

色んなお家づくりについての

相談受け付けてます

住宅相談会

都合の良い日にちと時間をお知らせください

お電話は↓↓↓

0120-079-585

HPからは↓↓↓

https://www.a-nagai.com/news/13773/

土曜日曜が無理な方、平日でもOKですよ

 

 

 

さて、今晩も山椒をいただくとするか☺

あっ、三連休ですね

ゆっくり楽しんでください